10食品群チェッカーで表示日の週間表の表示が可能に

人差し指で押す女性 10食品群チェッカー

 予定入力の追加と同時に、週間表から指定した日の入力画面に移動できるようになっていたのですが、

10食品群チェッカーに週間表から入力画面への移動を追加
週間表から指定した日の入力画面に移動できるようになりました。 移動方法  編集したい日の食品群の画像の辺りをタップするとその日の入力画面に移動する事ができます。 今までは?  今までは週間表を見ていて、あ、この日つけ忘れてる!! なんて時に

 じゃあ反対は? という事で入力画面の表示日の週間表の表示ができるようになりました。

移動方法

指定日の週間表へ移動する 一覧ボタンを長押しする

 一覧ボタンを長押しすると今入力画面で表示している日が含まれる週を表示するようになりました。

今までは?

今日

 「一覧」を押すと必ず今日が含まれる週を表示していました。

 毎日食べたものを付ける、という本来の使い方であれば今日の日の週間表を開くという動きが一番必要なもので間違いないのですが、予定入力を使っていると入力の追加や間違いの訂正で入力画面と週間表を行き来する事が多くなってきました。

 1か月先まで入力したとしても週単位なら4,5ページ、ボタンやスワイプで移動しても大して違わない、と思っていたのですが、週間表から指定した日の入力画面へ直接移動できるようになると、反対の移動も手軽にできればクルクル移動できるのに…と欲が出てきました。

どうする?

人差し指で押す女性

 ボタンを増やすのもどうかと思ったので長押しでの移動にしました。1つのボタンに他の機能が有るのも判りにくい感が本当は否めないのですが、基本の使い方でじゃまにならない事を優先しました。

 実際に使ってみると、長押しでも直接移動できた方が思考が止まらず入力に専念できるので判りやすくなりました。

アプリへのリンク

[Android版]

10食品群チェッカー:毎日の簡易な栄養チェックアプリ - Google Play のアプリ
毎日の簡易な栄養チェック・栄養管理アプリです。NHKためしてガッテンで紹介された10食品群チェックシートをアプリにしました。 食品の多様性は健康を応援します。

[iOS版]

‎10食品群チェッカー
‎●主な機能・日々の入力・ボタンの長押しで食品群の説明の表示・一覧表表示・グラフ表示・つけ忘れ防止通知・食べなかった印が記録可能・未来の予定が入力可能・アイコン・ラベル変更・5人分まで記録可能・CSVファイル入出力知らず知らずのうちに栄養が...

コメント

タイトルとURLをコピーしました