10食品群チェッカーのSNSなどでの共有

画像:一覧へ 10食品群チェッカー

 10食品群チェッカーのSNSなどでの共有機能をご紹介します。

投稿方法

画像:一覧へ

 「一覧へ」を押して一覧表に移動します。

画像:シェアアイコンをタップ

 右上のシェアアイコンをタップします。

画像:iOSのシェアアイコン

※iOSの方はこんなアイコンです。

画像:ラインを選択

 ここではラインを選択してみます。

 投稿するには、共有したいサービスのアプリがインストールされている必要が有ります。

※iOSのみ
表示されない場合はその他を押してスイッチで選択してください。

※アンドロイドのみ
現在対応しているのはGmail、インスタグラム、ライン、ツイッターの公式アプリのみです。

画像:トークを選ぶ

 投稿したいトークやグループを選んで、

画像:トークに送信

 トークに送信します。

画像:投稿画面

 コメントを後から送信して、こんな感じで簡単に投稿できました。

なぜこんな機能が?

 SNSなどでの共有機能として週間表から簡単に週間表の画面を共有できるようにしています。

 元々スクリーンショットを撮ってSNSに投稿すれば同じなのでたいしたことでは無いのですが、時間の無い方や高齢者の方でも少し覚えれば簡単に投稿できるようにとの機能です。

 おじいさんやおばあさん、単身赴任の方、下宿中のお子様が、例えばラインやツイッターなどでご家族と共有すれば、ああ偏ってるな、食べているな、何かあったかな、ということが判るかもしれませんよね。

 例えば10食品群チェッカーの最終日、日曜日の夕食後や翌日の月曜日など定期的に日時を決めて投稿してもらうように決めておくと、もし来なかったらちょっと連絡してみようかな? という気分になるかもしれません。

まとめ

 10食品群チェッカーが、高齢者の方がスマホやアプリを触るきっかけや、お子様に使い方を尋ねたりやり取りをしたりすることでご家族の交流のきっかけになれば嬉しく思います。

 もちろん、離れたお子様や単身赴任の方からご家族に送っていただいても、きっと安心材料になることでしょう。ぜひご家族皆様でご活用いただければと思います。

アプリへのリンク

[Android版]

10食品群チェッカー:毎日の簡易な栄養チェックアプリ - Google Play のアプリ
毎日の簡易な栄養チェック・栄養管理アプリです。NHKためしてガッテンで紹介された10食品群チェックシートをアプリにしました。 食品の多様性は健康を応援します。

[iOS版]

‎10食品群チェッカー
‎●主な機能 ・日々の入力 ・ボタンの長押しで食品群の説明の表示 ・一覧表表示 ・グラフ表示 ・つけ忘れ防止通知 ・食べなかった印が記録可能 ・未来の予定が入力可能 ・アイコン・ラベル変更 ・5人分まで記録可能 ・CSVファイル入出力 知ら...

コメント

タイトルとURLをコピーしました