10食品群チェッカー 10食品群チェッカー5人まで記録可能に 10食品群チェッカー5人まで記録可能に 10食品群チェッカーが1つのアプリで5人分まで記録可能になりました。 これにより、まだスマホを持てない小さなお子様や操作が難しい高齢者の方の記録も家族の方が代わって記録できるようになりました。 但し自... 2019.01.13 10食品群チェッカー
10食品群チェッカー iOS版10食品群チェッカー掲載再開 AppStoreに公開しておりますiOS版(iPhone版)のアプリの「10食品群チェッカー」ですが、2019年1月13日0時頃から掲載再開されました。 ご不便をお掛けしまして大変申し訳ございませんでした。 2019.01.13 10食品群チェッカー
10食品群チェッカー iOS版10食品群チェッカー掲載一時中断中(再開済) AppStoreに公開しておりますiOS版(iPhone版)のアプリの「10食品群チェッカー」ですが、2019年1月11日13時頃からアプリ修正のため掲載が一時中断中となっております。 ご不便をお掛けしまして大変申し訳ございません。 現在変... 2019.01.12 2019.01.13 10食品群チェッカー
10食品群チェッカー 10食品群をチェックすると太ってしまう方へ… 元々は1日1回チェック 元々の10食品群チェックシートの使い方は1日終わってからその日の食事を思い出してチェックことになっていて、これはこれで脳の活性化も考えると良いですし、この方法で10食品群の9割以上を常に達成できて太らない方はこの後を... 2018.11.23 2019.02.01 10食品群チェッカー
10食品群チェッカー 10食品群チェッカーのSNSなどでの共有 10食品群チェッカーのSNSなどでの共有機能をご紹介します。投稿方法 「一覧へ」を押して一覧表に移動します。 右上のシェアアイコンをタップします。※iOSの方はこんなアイコンです。 ここではラインを選択してみます。 投稿するには、共有したい... 2018.11.14 2019.02.01 10食品群チェッカー
10食品群チェッカー 10食品群は9割以上が理想 10食品群チェックシートは9割以上が理想 10食品群チェックシートの開発者の著書、熊谷 修 「介護されたくないなら粗食はやめなさい」 (講談社) を読んだところ、10食品群チェックシートは1週間や10日などある程度の期間の平均値で9割以上が... 2018.11.01 2019.11.07 10食品群チェッカー
10食品群チェッカー 10食品群チェッカーにアイコン・ラベル設定機能追加 アイコン・ラベル設定機能追加 10食品群チェッカーにアイコン・ラベル設定機能を追加しました。 かねてよりご要望いただいておりました独自のアイコンやラベルを設定する機能を追加しました。これにより、特定の食品群の摂取を制限されている方や入手が困... 2018.10.24 10食品群チェッカー
10食品群チェッカー 10食品群チェッカーに編集制限機能追加 編集制限機能追加 10食品群チェッカーに編集制限機能を追加しました。編集制限設定 右上のメニューから「編集制限設定」を選ぶと... 編集制限は既定でONになっています。 従来通り編集制限をしない場合や、大量に過去データを入力する場合などには... 2018.09.14 2019.02.01 10食品群チェッカー
10食品群チェッカー 10食品群チェッカーでメモ表示を消したいとき 10食品群チェッカーでメモを使わないので表示を消してしまいたいときの設定方法をご紹介します。日々の入力画面のメモ表示を消す 日々の入力画面のメモ表示はこの様になっています。 まずこちらから消してみましょう。 メニューからメモ設定を選びます。... 2018.09.03 2019.02.01 10食品群チェッカー
10食品群チェッカー 10食品群チェッカーにメモ検索機能追加 メモ検索機能追加 10食品群チェッカーにメモの検索機能を追加しました。これで心置き無く思う存分? メモを記入していただける様になりました。検索は虫眼鏡から 日々の入力画面または一覧表の上の虫眼鏡マークをタップし検索画面を表示して...検索... 2018.08.24 2019.02.01 10食品群チェッカー