スマホ スマホアプリ「漢かな」を公開しました スマホアプリ「漢かな」を、グーグルプレイ、アプストアにて公開しました。 漢かなとは? 「漢かな」はカメラでとらえた漢字をかなに変換するアプリです。 なぜ漢かな? Webや本を読んでいるときに読めない漢字に困ったことはありま... 2023.05.13 スマホ
スマホ お得calc・単価比較6・割引比較3は、現在Android13に未対応です Google Playに公開しておりますアンドロイドアプリ、お得calc・単価比較6・割引比較3ですが、現在のところ残念ながらAndroid13には未対応となっております。 調査を進めておりますが、OS側で何か変更があったらしく対応方法... 2022.09.07 スマホ
スマホ スマホアプリ「Ticktack Clock」を公開しました スマホアプリ「Ticktack Clock」を、グーグルプレイ、アプストアにて公開しました。 Ticktack Clockとは? 「Ticktack Clock」はチクタク時計です。秒針の音がチクタク鳴る時計です。 アプリを起... 2022.08.11 2022.08.14 スマホ
スマホ スマホアプリ「ポイントとペイ」を公開しました スマホアプリ「ポイントとペイ」を、グーグルプレイにて公開しました。 なぜポイントとペイ? ポイントカードがアプリになって財布がパンパンにならなくなったと思ったらアプリが多すぎて探せない...。 お店とポイントカードと決済の組み合わ... 2019.11.12 2020.01.12 スマホ
スマホ ポイントとペイの使い方 はじめに このアプリは端末にインストールされているポイントカードアプリと決済アプリをひとつにまとめて、素早く起動するためのアプリてす。 ポイントカードがアプリになって財布がパンパンにならなくな... 2019.11.11 2021.07.04 スマホ
スマホ 消費税関連アプリの既定の消費税を10%に変更しました 消費税関連アプリの既定の消費税を10%に変更しました。 最新バージョンにアップデートすることで適用されます。(お得calc v1.3.0、単価比較6 v1.1.0、割引比較3 v1.1.0) 尚、ご自身で8%以外の消費税に設定されてい... 2019.10.03 スマホ
スマホ スマホアプリ「割引比較3」を公開しました スマホアプリ「割引比較3」を、グーグルプレイ、アプストアにて公開しました。 なぜ割引比較? 「割引比較3」は割引きとポイント還元を簡単に比較し、日用品や電化製品の買い物の迷いを解消しお買い得な商品を逃さず手早く買い物を済ませる事がで... 2019.09.18 スマホ
スマホ ★割引比較3の使い方 はじめに このアプリは3つの割引を比較する事ができます。その3つを群と呼ぶことにします。1つの群は2行で構成されており1行目は入力欄、2行目は結果表示とクリアボタンです。 値引と割引を比べる ... 2019.06.09 2019.10.11 スマホ
スマホ スマホアプリ「単価比較6」を公開しました スマホアプリ「単価比較6」を、グーグルプレイ、アプストアにて公開しました。 なぜ単価比較? 「単価比較6」は重さや量の違う商品の単価を簡単に比較し、日用品の容量違いの買い物の迷いを解消しお買い得な商品を逃さず手早く買い物を済ませる事... 2019.05.15 2019.10.02 スマホ
スマホ ★単価比較6の使い方 中身の量が違う単価を比べる 税別368円550mlと税別265円430ml 例として洗剤の税別368円550mlと税別265円430mlを比べてみましょう。 まず1行目の価格に368、量に550を入力、次に2行目の価格に265、量に4... 2019.05.14 2019.09.30 スマホ