スマホアプリ「お得calc」iPhone版

550ml税込368円と430ml税込265円の比較 スマホ

スマホアプリ「お得calc」iPhone版を、App Storeに登録しました。

どっちがお得?

  • 重さや中身の量が違う商品をどちらがお得か?
  • 同じ容量なら価格はいくら差が有るのか?
  • 後付けのポイントはどの位得になるのか?

 日用品や家電の買い物でよく出くわす場面ですよね。

 1つ1つならアプリやWebサイトを探せば見つかるのですが、1つのアプリでこんな迷いを解消したくなって作りました。

たとえば…

  • 550ml税込368円と430ml税込265円
  • 450ml3個税込594円と430ml税込265円
  • 税抜98円と税込104円
  • 税込100円で20円割引と税込100円で20%引
  • 税込1000円で50%割引と50%ポイント

 この様な比較を、お得な方と同じ量と数に換算するといくらお得になるのか表示してくれます。

こんなふうに

550ml税込368円と430ml税込265円の比較450ml3個税込594円と430ml税込265円の比較

税込100円で20円割引と税込100円で20%引の比較税抜98円と税込104円の比較

ポイントの場合は

 ポイントは全体の掛け率を考慮した計算が可能です。

税込1000円で50%割引と50%ポイントの比較

 例えば1000円で50%割引と50%ポイントが付く場合を比較すると、割引の場合は1000円に50%で500円になりますが、ポイントの場合1000円に対して500ポイント付くので1500円の物を買うのに1000円で済んだと考え全体の掛け率としては1000/(1000+500)で2/3、66.67%でそれを実際に払う商品価格1000円に掛けると全体の掛け率を考慮した換算価格となり、666.7円になり、割引の方が166.7円お得になります。

 もらったポイントで次に購入する時はポイントが付かない場合が多く、その場合にはこの計算方法がおすすめです。

 そのままポイント分を割引と考える場合は、難しく考えず値引額や割引率として計算する事で望んだ答えになります。

アプリはこちらから

 このアプリが皆様のお得生活に少しでもお役に立てれば幸いです。

‎お得calc
‎買い物の時、 重さや中身の量が違う商品をどちらがお得か迷う事は有りませんか? 同じ容量なら価格はいくら差が有るのか気になったことは有りませんか? 後付けのポイントはどの位得になるのかふと思ったことは有りませんか? 「お得calc」は、 5...
この記事を書いた人

YuuWoods 代表 森田 幸宏
ちょっとしたホームページ、Accessのソフト、Windowsのツール、スマホのアプリ(iOS, Android)、Word、Excel、Powerpoint、VBAなどの作成、個人Webサイトの運営をしています。
食べ物、英語、車、スマホ、コンピュータなどに興味が有ります。

YuuWoodsをフォローする
スマホ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました