中卒英語からのTOEIC受験

TOEICテスト公式問題集 英語

■これからは英語だと思ったのは中3の頃

中3の時にこれからは英語だ!と確信した後、他の事に気を取られ手を付けられないまま20有余年が過ぎていました。
子供が確か小学生の時に通っていた英会話教室で、フォニックスというアルファベットの読み方ルールを知りハッとしたのも一瞬、NHKの語学TV番組で、2008年にリトル・チャロ、2012年におとなの基礎英語などの番組を見たりしていたのですが、それ以上に何をするでもなく、目標が設定出来ませんでした。

■TOEICを受けたいけど…

TOEICなんて小洒落た?英語のテストが有るので受けてみたいな、と以前から思っていたのですが、子供が使わなくなったTOEICの参考書をくれたのをきっかけに、もう少し勉強を始めてみる事にしました。
いかんせん、高卒で、しかも工業高校だったため、英語1しか履修しておらず、正直中3レベル止まり、大学受験をしていないので圧倒的に知っている単語の数が少な過ぎ、どうして良いか判りませんでした。

ふと、英語に接している時間が少な過ぎる事に気が付き、というかその様な事を聞いたことは有ったはずなのに理解出来ていなかった事に気が付き、まず2013年にNHKのHPで、英語のストリーミング配信を聴き始めました。リアルタイムでラジオを聴くのはなかなか難しくそれこそ中学生の頃にちらっと聞いたきりでした。
NHK語学の英語で、基礎英語1と2を1年、基礎英語2と3を1年、その後、基礎英語3、ラジオ英会話、英会話タイムトライアルを聞いています。最初はパソコンで聴いていたのですが、スマホを使うようになってから容易に聴く事が出来る様になり、圧倒的に続ける事が簡単になって来ました。

単語の方は、スマホのアプリで、究極英単語(こちらはiPhoneのみですが)、えいぽたんを使用しています。
究極英単語は、忘却曲線に基づいて出題されるので、やる気を出せば信じられないほど覚えます。アプリは基本無料の使い方しかしないのですが、教材の数も多く、思わず課金してしまいました。
えいぽたんは、かなりゆるいゲーム系なのですが、復習チャレンジで、単語の発音がダウンロード出来る様になるので、タダで有意に使おう!、と燃えに燃えます。
どちらも、単語の字面と発音、例文を同時に覚える事が出来るので重宝しています。幼稚園や小学校低学年から使っていれば、何の苦労も無く覚える事が出来たでしょう。

あと、アプリで気に入っていたのが、きこえーご、でも無料の範囲が少なく、やめてしまいました。最近スタディアプリEnglishというのを始めてとても面白いのですが、無料で出来るのがレッスン001だけなのでちょっと残念、月1000円はちょっと私には…。
語源で覚える英単語4700語も、楽しく学ぶ事が出来ました。

辞書は、スマホで、英辞郎 on the WEB と Weblio英語辞書 を使っています。

また、少しずつですが、英語で英文法の勉強をしてみたり、英語で気になる記事を読んでみたり、英語の動画で勉強してみたりと、一昔前では考えられない程英語で学ぶ事が出来る環境が日本に居ながら有る事に感謝です。

使用した本も使った新しい順で紹介しておきます。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1

楽天市場で、公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1 を探すならこちら>>

TOEIC(R)TESTリーディングスピードマスター NEW EDITION

楽天市場で、TOEIC(R)TESTリーディングスピードマスター NEW EDITION を探すならこちら>>

新TOEICテスト これ1冊で800点が取れる!

楽天市場で、新TOEICテスト これ1冊で800点が取れる! を探すならこちら>>
ちなみに、http://www.seibidoshuppan.co.jp/info/toeic800-1407/ の
■P136 下部の解説 4行目
■P222 コアトレーニング5
の訂正は私から指摘での告知と思われます。

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

楽天市場で、TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編 を探すならこちら>>

白地に赤い字の少し昔の模試問題集
(処分してしまい調べてもわからなかったので判明したらアップします。)

■350点からのチャレンジ

中卒を350点位として、そこからどこまで上げる事が出来るか、チャレンジを始めました。途中で、検定試験なのでやっぱりある程度テクニックが必要だな、という事にも気が付き、またスラッシュリーディングという見方も知りました。

最初に受けたのが2016年3月で550点、本人的には働きながら万全の準備をしたつもりでしたが、最後の問題までたどり着く事が出来ず慌てて適当にマークして、撃沈。5月に諸般の事情で仕事を辞め滅多に無い機会なので勉強に費やし、2016年9月に710点、この時は途中でマークがずれていた事に気づき修正、残念ながら最後の問題までたどり着く事が出来ず適当にマークし、残った時間で最後の問題から解いて行く、という展開でした。

まだまだ満足出来るスコアではないので、続けて行こうと思いますが、Webで調べてみるとこんな感じの記事を書いている人は皆さん900点越えの猛者が多いので、逆に私程度が参考になる方もいらっしゃるのではないかと思いアップしました。
今後、個々の内容について掘り下げていくかも…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました